忍者ブログ
Time Enough for Love
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイムリミットまであと2日。
でも気分的にはあと1日。
はいはい追い込まれてますよー。
ラストマンデー! あれそれは最後の月曜日か。ラストデイ。ラストサムライ!
なにやらネジがふっとんでるのはしかたありません。
自分でも今日一日よくがんばってたとおもいます。ていうかよく飽きなかったな。
ちまちま努力するのは苦手だけど、すきなことならやれるのよ。モーマンタイ。




くだらんこと書きつつ気分転換かねた気合入れ。
そして気合入れたあとに今日の朝青龍-白鵬戦を見て萎えるというそんなロジック。
どうでもいいけど白鵬の本名「ダヴァジャルガル」の意味は『月曜日の幸福』、だそうですよ。




ついでにフィギュアスケートのあれがいい加減うんざりしてきたところで続きばんがってきまーす。

PR

デンズニィランド行ってきた。
前売りパスポートってすてき。
東京のMさんに頼んでディズニーストアで買ってきていただきました。
ありがとうございます!




朝はすごく寒かった。入園するとき雪が降ってきたもんさ。
というかビッグサンダーマウンテンとスペースマウンテンがやってないってどういうことやねん。
このふたつはよくお休みしてますよね。やだなぁなんか乗りたくないなぁ(苦笑
三大マウンテン乗れないときにはぜひスター・ツアーズをどうぞ。
これなかなかいいですよ。待ち時間もそれほどないから気軽に乗れるし。
まあどんなアトラクションかってことは実際に身を持って体験しやがれ!(何故そんな態度に)




うっかりカリブの海賊のところのお店で短銃を買いそうになったとかそんなことありませんよ。ええ断じて!
あとつい銀の宝箱とかにふらふらと手が伸びてしまったことなんかもありませんよ。ええ決して!
教訓:ジャック・スパロウのコスプレするならまずバンダナから。




カリブの海賊といえば、これっていつかリニューアルするんだっけ?
アメリカのと同じくジャックとかバルボッサとか作ってくれないかなあ。
正直ウィルとエリザベスはどうでもいいおっとゲフンゲフフン
といってもこの二人がいなかったらお話が成り立たないから致し方なし。
いやもうお前ら勝手に結婚でもなんでもしろよ! それでエリザベスは父親から勘当されるがいいよ(ゥオイ
早くワールド・エンドが観たいよー。あんなところで終わるなんてこれこそまさに蛇の生殺しだよー。
Yちゃんまた一緒に行こうね!(笑)




おみやげ購入時のできごと。
わたしの前に会計していた1人の男性。
店員が「お先にお会計失礼いたします」といい、男性はお釣りを受け取りました。
と、
そのまま店の出口に向かう男性(事実)
思わずわたしは「え、あの(レジに置いてある包装済みの)おみやげどうすんの? 届けてもらうの?」とか思っちゃったじゃないですか!(阿呆
いやもちろん店員が呼び止めましたよ。「お客様、商品、商品のほうを・・・」とちょっとあせり+苦笑いなカンジでなんともいえませんでしたけどね!
絶対あの人は自販機で釣り銭を確認したらそのまま購入物をとらずに行っちゃう人ですね(決め付けるなよ




・・・とまぁ、いろいろ楽しかったです。
やっぱ夢の国はいいね。げんじつとーひ。
そんなネズミーランド、万歳。

という主人公いきなりお芋宣言。
元ネタ増田こうすけ劇場。
ギャグマンガってふとしたときにネタが思い出されちゃってふき出しそうになるから困るよ。
最近は「あれが朴さんよ」が目下いちばんの悩みの種(何
お前らは・・・社会のゴミだ!
いい加減もうやめます。でもだいすきだよギャグマンガ!




テストが終わっても解放感はナッシング。
だって明日から消却まちがえた返却されるじゃない。
とりあえず恐怖の教科第一第二はほんとうに焼却してしまいたい。
合理的にものを考えられないから仕方ないじゃない。もうどうしようもない。For you no way!(黙れ
ところで今日は久々に5kmくらい歩きました。電車待ってる時間もったいないしー。
でもローファーはきつい。家についてから痛くなってきた。




そんなこんなで日常について本気出して書いてみた。うわぁなんかすごく微妙だな(すいません)。
今日はまたとんでもない事故がありましたね。
胴体着陸ですって。
でも怪我人もなく、全員が無事に地上に降り立てたのは本当によかったです。
といいつつわたしはもう多分飛行機乗れない(苦笑)



乗客の中には万一に備えて名刺に事実経過を書いた、という人がいてああ、まじ怖えぇと思いました。
だって自分が無事じゃなかったときのこと考えて書くんだよ?
不安いっぱいの機内で、そういうことするときの気持ちって想像できない。怖い。
ところで1985年8月12日っていったら、・・・わかりますか?
日本航空123便墜落事故です。有名な歌手の坂本九さんね。
昔ちょっと調べたんだけど、結局「謎」の多い事故なんですね・・・。
「どうして命を奪われなければならなかったのか」という遺族の人たちがいちばん知るべきことがわからないのって、本当に酷だと思うんです。
あと、ボイスレコーダーとか聞くとパイロットはじめ乗組員が一生懸命がんばってたことがわかります。
でも・・・夜に聞くのはこわい;



いつかは海外旅行したいと思ってたのになぁ・・・。
うーん、なんともいえず。
36 ・  37 ・  38 ・  39 ・  40 ・  41 ・  42 ・ 
忍者ブログ [PR]