Time Enough for Love |
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
親子愛ってすばらしいね!
もうあれは何回見ても泣けてしまうからどうしようもないですよ。べつにどうもしませんけど。
やっぱり親にとって子どもはいつまでもかわいいものなんすねー。
カエルの子はカエルってところもなんとなくいいカンジ。えへ。よくわかんないけど。
・・やばい、思い出したら泣きそう(苦笑
それとは関係ない話・・いやまったく関係ないってわけでもないかな。
正月明けて親戚の家に行ったの。
そこでうちのお父さん、いとこの小学4年生の男の子とキャッチボールしたんだよ。
まあ実際にやってるところは見てないけど・・
帰りの車の中でさ、「来年はマイグローブ持ってこよう」って言ってたんだよね。
お父さん、なんかどこの巨人の星だよって感じなんだけどさ、自分の子どもとキャッチボールするのが夢だったんだって。
以前お母さんから聞いたそれを思い出してさ・・なんつーか、うまくいえないけど、なんかもやもやしたん。
うちはふたりとも女だし・・まあそれでもお姉ちゃんには何回か誘いをかけたらしいけど、お姉ちゃん嫌がったらしくて。
だからわたしにはそういうの全然言わなかったんだなー・・とか。
わたしが女の子だってわかったときに、期待してたんじゃないかな、がっかりしたんじゃないかな、とか。
すごくどうでもいいことだけど、そういうのふっと考えちゃって。
べつに親の思う通りの子どもになりたいとか、そういうわけじゃないんだけどさ。
そんで来年は・・とか言ってても来年その子が「やらない」とか言ったらどうするんだろーとかね。
そういうの想像したらすごくかわいそうに・・いや、深く考えないようにしよう。なーんて。
(まとまりないけど、一応、ね。)