Time Enough for Love |
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりタグをいじったりしてるのが楽しいと気付きました。
ていうか地道に作ってるのが楽しいんです。
まあビルダー持ってないからタグ打ちしてるんだけど、
でも理解してくるとはまっちゃう。
フレームに飽きてきたような気がする。(Iフレも含めて)
いや、飽きてきたっていうより・・なんだろ、今はノーフレームにしたい気分。
そう、気分というだけで、べつにフレームが嫌いになったわけじゃなくてね。
誰に言い訳してるんだか(笑)
でもノーフレームってあまり需要がないのか、配布サイトでは種類が少ないんだよね。
とりあえず早く仕上げてしまいたい・・のに
なかなかぱぱっと事が片付かない自分が歯がゆいです(いつも感じてるけど)。
これって言いえて妙だと思いませんか。(え
ということで本題。
じわじわLPキてます。
Aちゃんにコリジョン・コース貸すよ。そのうちライヴインテキサスも貸すよ。
そしてとことん彼らに酔いしればいい!(阿呆です
「Numb/Encore」が好きだって。あのマイアミバイスのCMね。
わたしはチェスターの「今、あなたは一体何を待っているのですか」というあれが好きで好きで。
なんかもうさっきからずいぶん「好き」って単語打ったわ。だからこれが好きなものは(ryということで。
明日のMステに
Maroon 5
が出るよ!!
絶対見るわー。曲はセカンドアルバムからかな。
そういや「This Love」見てて思ったんだけど、アダムってなんか歌ってる姿がかわいい。
(チェスターはひたすら「素敵」「かっこいい」って思うんだけどねー)
「She said Goodbye」のときの手のしぐさが好き。
ちなみに初・荻原作品は「薄紅天女」でした。小学3年生でした(爆
あとのふたつは中学に入ってから。図書室にあるのを見て感動して一気に読破したというね。
「空色勾玉」を読み返していたら、やっぱり古事記に興味を持ち始めてしまいました。
真剣に図書館で文献探してみようかなぁ。
「白鳥異伝」だったらもちろんヤマトタケル、それも気になってます。
女装してクマソタケルを討つところ、そのとおりでびっくり。ていうか荻原作品は主人公の女装率が高くないですか(笑)
いま国語の授業では「平家物語」の橋合戦のところを扱ってるんですが、
やっぱり源氏っていったら風神秘抄しか出てこない。
平敦盛が笛の名手とか、おもいっきり草十郎とだぶりますので困る。(困る言われても
いやでも草十郎は源氏ですから。命をかけて頼朝を助けましたから。
他にも平清盛や悪源太義平、後白河上皇もでてきますよー。
カラス相手に「おれのだ」って宣言する草十郎がかなり好きです。阿高よりもちょっと子どもっぽいよね。
あああカラスっていえばそうだ、風神秘抄のラストはもうまんま「天地創造」だと思った。
あのときもすごい切なかった・・。
まあとりあえずは上代のほうに専念します。
「Live Earth」
LP出演ですって。
うわぉ幕張メッセ! 行こうと思えば行けなくないのにー。
やっぱチケットは一万円。
見たいのはLPだけだし。
でも彼らを一目見れるなら一万円でも惜しくないけどね。
ああ・・なんていうか自分はがゆくてしかたないわ。
Z-Tripの「Walking Dead」ていう曲でチェスターが歌ってるの、
あれもなかなかいいね。
なんつーかLPで歌ってるときとはまた違う。ていうか声がエロい。
倖田來未なんかめじゃねえよってくらいのエロさ。
曲の雰囲気も、何かが起こりそうな妖しい感じですてき。
2番なんか特に。「I'll bring you to life」ってところはもう反則(ぇ
でもチェスターの性格はもう手に負えないやんちゃはっちゃけ悪ガキ少年(笑)だもんな。
なのに身体は弱いんだよね。色白くて病人みたいに見えるときあるし。
腕(しかも利き腕)にギプスつけてればすっごくかわいそうに思えてくるし、男前なロブの隣に立ってると貧弱もいいとこだし(決してロブがいかつすぎるとかそんなことはない)、あまつさえブラッドに初対面で「(こいつガリガリだな)」って思われてるし。
でもそんなチェスターがわたしはすきだ!