忍者ブログ
Time Enough for Love
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言ってはいけないのだろうけどもー
部屋が・・
冬は暖房いらずでありがたいんですが。
PR

ようやく入手。
もういくつ書店まわったかわからん・・。アマゾンも在庫なかったし・・
これからはしっかり新刊発売日をチェックしとかなあかんですね。



濃い内容でしたー。
いや、もうね、なんていうかね、最悪の場合っていうのが総扉でめちゃくちゃ現実味を帯びてるのでね、動揺がはんぱないです。
まさかの、だった。
物語はかなり佳境に近づいてるんじゃなかろうか。
ラスボスはやっぱり変態王子か。というか確実に2号が育ってますよね。おそろしいです。
花屋の兄さんとライセの間に信頼関係ができつつあるので、とりあえず主人公はもうちょっと強くなってほしい。
タヅマも頼れるお兄さんだけど、やっぱり身内っていうのはでかいよなぁ。
というかよく考えたら兄さんはハイスペックだな・・。


で、見事表紙を飾ったハクロウさん。
思いっきり悪役の顔と台詞だけど、やっぱりこの人は憎めない。
ヒサメのあのとき、見せないようにしてたんだとわかったら・・
この二人好きだった。
これからの動向がかなり気になるね。主人公の味方には絶対ならないだろうけど、自分で好き勝手にやって結果的にそれが・・って感じかな。
いやー、無印1巻のときはただのやられ役だと思ってたのに。大出世だね。
トエツが一緒ってことは、イサナ達に合流か?
まーほんとにいいキャラですよね。うん。
でもツンデレではないかな。というかいじられすぎてて笑ったよ。さすがですハクロウさん。

冬のブーツを持って帰ってようやっと玄関がすっきりしたよ。
でも靴はあればあるだけいいんだよね。置き場所に困るけど。
さっき夜のニュースでイメルダ・マルコスって名前聞いて、イメルダってなんかどこかできいたことあるなぁと考えてたらLPのチェスターでした。彼はあまりにも多くの靴を所有しているためにメンバーから「男イメルダ」とよばれています。英語の例文みたいだ。
という靴に関連した話でした。




昨日同級生が20歳を迎えて、とうとうやってきたなという感じです。なにがとはきかずにひとつ。
誕生日おめでとうメールを0:00ぴったりに送ろうかと考えていたら、1分過ぎてしまったので0:20に送信。20つながり。むりやり。
ぶっちゃけこれネタじゃねえのって(送ってから)思ったけど、面白かったというお返事が返ってきました。
ならばよし!
と、蒼天ちまちま読んでます。荀イクが好き。あいやー。
でも魏がメインなのにやっぱり馬超がいちばんってどういうことなの。どんだけ好きなの。
家柄がよくて武勇があって顔もいいのに性格に難あり。それがよい。完璧な男なんて・・!っていう。
若い頃より髭のほうが魅力的なのは人生経験(壮絶です)かね。
そういや大戦でLE馬超が服巻さんだと知って、蒼天読まないうちはへえと思うくらいだったんだけど今はちょっと違和感ありだ。
撤退台詞は素晴らしいんだけどね。
つーかやっぱり服巻さんのイケメンボイスやばいなぁ。エンパやっててしみじみ。好きだ。
って、思いっきり話ずれてるし。
Yちゃん、コメントはやってやんよ!という気持ちだけで嬉しいよー。ありがと。
講義のひとつが期待できそうなのでよかったです
去年と同じだったらフザケンナ!って感じだった。6割以下が・・いやなんでもない。


フリーダムすぎてスクリーンにFF7ACが出てきたときはちょっとびっくりした。キャプチャリング云々ならティファとロッズの闘いがよかったのになぁ
あと印象派の時代背景を初めて知りました
そしていろいろ気になるものの名前をすっかり忘れました(メモ・・
33 ・  34 ・  35 ・  36 ・  37 ・  38 ・  39 ・  40 ・  41 ・  42 ・  43 ・ 
忍者ブログ [PR]