Time Enough for Love |
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の試合は昨日よりはいい感じだったね。
いちばん印象に残ったのはゴッツの移動攻撃かな。態勢くずしてたのにすぐ立ち上がってバックからライトに走りこんで決めたんだもんなぁ。
押し合いとかサービスエースとか、今日の随所で目立ったゴッツのプレーはかなりよかった。
ところで今日はトスがアタッカーに合わない場面がちらほらあったんだけどあれはなんでだろう?
しかしブラジルはすげーなぁ。高さ・速さ・パワー・反射神経、どれをとっても勝てぬ。
主審の笛が鳴るまでは気が抜けない。よくあのボール拾うな、つなぐなぁ、って打つのかよって感じ。
ただ体格にまかせて打つだけじゃないってところがまたね。ほんとうまい。コートもよく見えてるし。
ジバとかビソットももちろんすごいけどリベロ(名前忘れた)がまたすげえ。ジャンプトスとか痺れるなー!
リベロは第2のセッターか・・。
北京五輪のメンバーから若手にシフトして、今の段階でこの強さってのは・・これが完成されたらどうなるんだっておそろしいわw
ブラジルと他チームの試合見たかったなー。
日本もどんどん課題を克服していってほしいね。
サーブはもうちっとミスをなくしてほしい。勝負するところも大切だけど、戦況に応じてっていうか。
レシーブもとにかく何度も上げて練習だし(でも世界レベルのサーブを受けるチャンスがなかなかないというのが・・)、あとはブロックだね・・。
人材不足かなー、2m越えのセンターが欲しいね。でかいと動きわるいかもしれないけど、ブラジル見てると身長あんまり関係なさそうだし・・ってそれは身体能力の差か。
今のチームに山村と越川が入っても、劇的に変化するってことはなさそう。
というかその前に清水の控えだよね。出ずっぱりってのはきついだろう。あれだけ打つところなんだから。
控えがいないっていうのが重圧になっちゃうかもしれないし。
とりあえず止められまくってパニックになったところを落ち着かせる時間だけでもあればいいのに。
ほんとは山本がいる間に清水がもっと経験積んでおければよかったんだけど。清水メインでも、控えに山本がいるだけでずいぶん変わると思うなぁ・・。
まあそういうことはいまさら言っても仕方ない。事情はいろいろあるしね、うん。
欲を言えば宇佐美に山本を説得してもらいt・・あっ、べつにそんなこと思ってないよ、うん!
それでも清水のベストスコアラー賞はすごい。
出ずっぱりだから自然と得点は多くなるだろうけどね。よくがんばった!
あとベストスパイカーに福澤。エースコンビそろっておめでと。
福澤といえば、表彰式でメダルかけてもらったあとすぐ手にとって引っくり返したりして見てるのがなんだかかわいかった。
嬉しいだろうなー。いちおう国際大会だからね。
それと今大会で新しく注目したい選手が出てきました。
米山です。ほら、あのイノッチに似てr・・
アタッカーとしてはかなりハンデだろう低身長で、それでも技術で対抗するっていうのがね。たまらんよね。
Vで活躍してるのが見たいな。
男子バレー勝利おめでと。
でもな・・観ててあんまりおもしろくなかったなぁ。
勝てばメダル濃厚ってことがプレッシャーになっちゃったのかなぁ・・。
ブロックで止められまくってたのは観てるこっちもテンション下がるね。実際選手はもっとだろうけど。あれだけ止められててよく勝てたなー。
攻撃がセンター少ないような気がしたんだけど。
得点源の清水・福澤が潰されたらお手上げってそれはかなしいぞ。
ザリニにいいようにやられてたのもなぁ。1本でも止められたらちょっとは違ったんじゃないか。止めたっけ?わからん。
あと、今日はセッターが交代してもなかなか流れが変えられないってのがちょっと気になった。
まあなんにしてもこれからのキューバ・ブラジル戦だ。メダルとかどうでもいいからわくわくするようなプレーが観たいよ。
それで勝ったらなおよし!てことで。(笑)
ブラジルで思い出すのは何年か前のワールドカップだなぁ。
幻の7得点。
世界の王者とかそんなの全然感じさせなかったよね。負けてもすっきりするような。
とかいってなつかしくなって動画みてたら、4年くらい前の全日本に初招集された朝長が試合でアタックを打ったことにびっくりした。
いや、バレーだから当たり前なんだけどさ。
でかい中に混ざってるから小さく見えるけど、180cm越してるんだよね。普通に街中歩いてたら十分なでかさだよね。
あ、そうそう。フィギュアのGPシリーズ。
高橋くんのSPは最初の段階のほうがよかったと思うのは私だけかな・・?
まだ感覚が完璧に戻ってないこともあるんだろうけど・・
追記。
バレーハイライト見てたら最後のポイントが・・
テレビのときはふつーにスルーしてたけど、改めて見るとツインアタックはインパクト抜群だw
ふっとばされた古田が相手コートに出ちゃって、ブロックしてたイランの選手2人も「オイオイ、これ出てるだろ?」って仕草してたけど主審止めない。そのあとイランの実質3人でプレーしたスパイクがアウトで終了したもののあれはかなりグダグダだったなぁ。
宇佐美もなんだかすっきりしないって感じだったね。いや、それはその前の誤審か・・
古田のあれは相手コートに足が出ていなければセーフらしい。出てなくても相手の邪魔したらアウトらしいけど。
プレーが続いてたからああなっちゃったんだろうけど、あれはちゃんと説明してくれないと納得できないねー。
それにしてもテンパっててトスを勘違いしちゃったのもなんだか微笑ましいし、ていうかその前にベンチミスがあったこともあれだし、いろんな意味でしっかりしろwとは思う。
でも楽しいな全日本w(結局そこ
あんまりバリバリに気合い入ってるってのもあれだけどというかそんなもん作れないけど、やっぱり明らかに手抜きってわかっちゃうのはなぁっていろいろ悩んで明日のお弁当の材料買って「これでよし」と思ったら夕飯のたらこスパのスパゲッティ買ってくるの忘れた。
いいんだ・・冷凍ご飯で雑炊にするから・・。(たらこソースをながめながら
まあこんなに考えてメニュー考えたのはじめてだからね!まったく!いつもいかに考えなしでやってるかがわかるってもんだよ!まったく。
まったくじゃねえ。
いつのまにかやっていたグラチャンバレー。女子の「メダル獲れず」っていうニュースで知った。
昨日、男子が初戦でポーランドに勝ったと知り、それがかなりおもしろい内容だったらしくちょっと観たくなって今エジプト戦観てます。
メンバー若手揃ってるねー。でもこれからのために選手の経験はできるだけ多いほうがいいよね。
それにしても荻野・千葉が引退したのは知ってたけど朝長までとは。でも彼は最初から決めてたことなんだっけ?
阿部を見てると、やっぱりセッターは背が高いこともけっこう重要だと思うんだ。女子は竹下以外にいないのかなぁ・・。後継者問題が心配だね。
ところで日本のユニフォーム、ノースリなのは機能性を重視ってことかい。わかってはいるものの脇に目がいってしまうのはしかたないことだと思うよ。そういや昔、FF10でアーロン初登場ムービーにプチ衝撃・・いや・・衝撃・・?だったっけ。
まあそんなことより勘弁してほしいのはフェニックスやらドラゴンやらの名前なんですけどね。ていうか一般公募って。
しばらく炭酸はいいや・・。(くじけた)
うーーー、もうプリンタのインク買わなきゃいけないし、来週バライタのプリントするって・・。印画紙たっかいよ。
いや、どうなんだろう。インク代と用紙代だってばかにならんしなぁ。
プリントよりフィルム現像したいなぁ。家でやるのは・・ほら・・いろいろと・・ねえ?
ところで、プリントって綺麗なのはほんとに綺麗なんだよね。白黒なのに。
そりゃあそれだけきれいにできるようになるには経験が必要なんだけどさ。
白と黒で「美しさ」を感じるのって本当にすごいと思うんだ。
このパソコンでレタッチした画像をMacで見るとすごい違うんだよね。デジタルの短所ともいうべきところで。
やっぱり自分の思った色じゃないとテンション下がるし。
どれだけ色を忠実に出力できるかってのが肝なんだよなぁ・・。仕事にしたらとくにね。