Time Enough for Love |
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりディズニーのあのぬるぬる動く感じいいな~
ヴァネロペめっちゃかわいい。あと声優うまい。
軍曹も超美人でびっくりした。デレないと思ってたけどまさか結婚までするとは
原題がラルフの台詞で最後の火山に行くところへの答えになってて感動ポイントらしい。
時間があれば吹き替えなしも観たいなぁ
ヴァネロペかわいい。(2回目)
おもしろいです。
コルツ対ブロンコス、第3クォーターの最後のほうでブロンコスがタッチダウンしたっぽいのにチャレンジしなかったあれがなんかすっきりしない。しかもそのあとディレイだし・・
解説がアウェーだからもしかしたら映像ではっきり映してくれないかもしれないみたいなこと言ってて、それもなんかなぁ。ホームとアウェーってそれほどすごい差があるんだな
あと第4クォーターで3rd&17だったかな?をパスで通したときに解説が「取ってる・・取ってる・・」って言っててちょっと笑った。確かにあれはすごかった。そのあともウェルカー選手が取ってゴール3ヤードまでいったのになー。あそこでファンブルがなぁ・・
それにしてもアメフトって単純に力勝負みたいなイメージだったんだけど、作戦とか駆け引きがおもしろいね。
やっぱりクォーターバックはかっこいい。司令塔っていうのももちろんだけど、いざとなれば自分で走ったりタックルもするから身体能力が高いほうが望ましいってこともあってかなり難しいポジションていうのがね。実際QBがラッシングタッチダウン決めるのかっこいい。
あとセーフティ。特にストロングセーフティのほう。なんかサッカーのゴールキーパーといい最後の砦っていうのに弱いです。弱いってなにがだって感じだけど。
おもしろかった。
やっぱりアクションはスクリーンで観るべきだなぁ。
ホイーリーとブレインズは敵が味方?状態だったんだけど元ディセプティコンだったのね。すごくいいキャラしてたので最後がショックでした・・。
レノックス率いる軍の奮闘っぷりが好き。エップスもすき。
最初の20分くらい見逃したのでわからないんだけどカーリーがどうしてサムと付き合っているのか不思議。ミカエラみたく最初は適当にあしらってたけど戦いを通して惚れるっていうこともなくはじめからベッタベタに甘い。いやまあ制作の事情もあるし気にするなといえばそこまでなんだけど・・
そんでバンブルビーはやっぱりかわいい。指輪代わりのパーツを落として結婚行進曲をかけるところがかわいすぎて頭を抱えたくなる。からのゲンドウポーズ。ビーまじ天使
センチネルの髭っぽいのを見るとクラーケンを思い出す。ちょっと悪っぽい顔してるな・・って思ってたら間違いでもなかった。
ラスト、「冷酷な判断が出来なかった」と言っていたオプティマスに引導を渡されるところはよかったなぁ。
どうでもいいけどオプティマスの掛け声の字幕が「ヤァー!」っていうのはちょっと笑ってしまった。ヤァーて。なんかかわいい。
まずなんでここで?って思うよね
うさんくささしかないよ
最近セミの鳴き声がすごい。