Time Enough for Love |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
解析メンテちゅー。
おろち魔王再臨やってる。PSPで買えばよかったとも思ったけどええい!でかい画面でやりたいんじゃあ!という欲求に勝てず。でもやっぱ処理落ちつらい。
無双SYORIOCHI。
自体の感想はちょい置いといて、キャラソートやってみたんだ。
結果。
1 凌統(呉)
2 源義経(他2)
3 陸遜(呉)
4 馬超(蜀)
5 太公望(他2)
6 関平(蜀)
7 女禍(他2)
8 孫悟空(他2)
9 周泰(呉)
10 島左近(戦国2)
11 ガラシャ(戦国3)
12 左慈(他1)
13 雑賀孫市(戦国1)
14 伏犠(他2)
15 孫尚香(呉)
16 夏侯淵(魏)
17 妲己(他2)
18 孫堅(呉)
19 豊臣秀吉(戦国2)
20 関羽(蜀)
21 張遼(魏)
まさかの義経ダークホース。いやほんとまさかりっくん越えとは。
いや、じわじわきました。いいね義経。使いやすいし。ライトセイバーかっけー(笑
あと孫悟空が見かけによらずイイ性格してました。CGを見た限りだと熱血っぽいなーとか思ってたけど意外と冷静だし義理堅いしでもコミカルだし。声優いい仕事してるわ・・。
というか断然ばもーきのほうが熱血。むしろ彼を超える者がいたら恐ろしい。でも好き。ほら馬鹿な子ほどかわ(ry
だがなぜ絶影効果がないんだ!彼がバランスブレイカーだからですか(多分そう
代わりなんだか天舞あるけど。でも難易度5の激難できるかな・・。
太公望の美しさは罪だとおもいます。銀髪と黒髪両方もってくるとは・・孔明の罠。
一気にキたのは無双乱舞。なにあの最後の〆。だから坊主坊やっていわれちゃうんだよ!笑
それにしても性格はどこを参考にしたんだろう。オリジナル臭いよな、なんか。
あ、女禍さんもふつくしかった。得体が知れないのに側に置いたのはひとえにその美しさだと思いますそうですよね曹操さん(爆
でも戦闘では使いにくいったらなかった。通常攻撃の範囲が狭すぎるの・・いくら細剣だからって(泣)。そのあとにやった関平でよけい泣きたくなった。も、もうつかわないかも・・。
伏犠さんはもうむしろずっと下界にいたらどうですかね。ちょう馴染んでた。違和感なさすぎ。
考えてみれば三仙ってそれぞれ適材適所な勢力に入ってますよね。劉備はさすがの人徳。
魏のトップは淵ちゃんでした。魏はきらいなわけじゃないんです。
淵ちゃんといえば稲姫・黄忠との合体技が最高です。「ご教授を!」「こう射るんだ!」「いや、こうじゃ!」ってなんだおまえらかわいいな。
あとガラシャ。あれはやばい。女武将連合軍総大将。さすがだぜ!
ソートが中途半端なのはどうしても山田を入れたかったからです。でも山田低いな。
そういえば陸遜使ってて「3コスキター!」と感動いたしました。ありがとう光栄!
やっぱこれだね。うん。もう神聖化してる。
ちなみに陸遜をメンバーに入れて五行山をプレイしたときは吹きそうだった。
無双2,3の陸遜ならともかくアレを女と間違える董卓はほんとうに目が大丈夫かと思います。(しかも呂蒙どのの声で。)
だって腹が割れてるんだぜ・・?というかたぶん陸遜は男らしく見せるために腹出ししてるんだと。事実どんどん男くさくなってる(爆)。
が無双5であんなんなっちゃったけどね。
華麗にスルーしたけどもう一番はなんつーかわかってたよ、て自分でも思った。
でも声がね、全体的に低くなってるんだよね。うっとーしーんだよ!も凄みがかかっとる。
敵将撃破の台詞はちょっとテンション下がってた。でもずっと聞いてたら「これはこれでイイなぁ」と思うようになったつまり凌統バカ(ぶっちゃけすぎ
顔あり武将を倒すときはJCでとどめをさすようにしてます。かっこいいから(笑)。
おろち魔王再臨やってる。PSPで買えばよかったとも思ったけどええい!でかい画面でやりたいんじゃあ!という欲求に勝てず。でもやっぱ処理落ちつらい。
無双SYORIOCHI。
自体の感想はちょい置いといて、キャラソートやってみたんだ。
結果。
1 凌統(呉)
2 源義経(他2)
3 陸遜(呉)
4 馬超(蜀)
5 太公望(他2)
6 関平(蜀)
7 女禍(他2)
8 孫悟空(他2)
9 周泰(呉)
10 島左近(戦国2)
11 ガラシャ(戦国3)
12 左慈(他1)
13 雑賀孫市(戦国1)
14 伏犠(他2)
15 孫尚香(呉)
16 夏侯淵(魏)
17 妲己(他2)
18 孫堅(呉)
19 豊臣秀吉(戦国2)
20 関羽(蜀)
21 張遼(魏)
まさかの義経ダークホース。いやほんとまさかりっくん越えとは。
いや、じわじわきました。いいね義経。使いやすいし。ライトセイバーかっけー(笑
あと孫悟空が見かけによらずイイ性格してました。CGを見た限りだと熱血っぽいなーとか思ってたけど意外と冷静だし義理堅いしでもコミカルだし。声優いい仕事してるわ・・。
というか断然ばもーきのほうが熱血。むしろ彼を超える者がいたら恐ろしい。でも好き。ほら馬鹿な子ほどかわ(ry
だがなぜ絶影効果がないんだ!彼がバランスブレイカーだからですか(多分そう
代わりなんだか天舞あるけど。でも難易度5の激難できるかな・・。
太公望の美しさは罪だとおもいます。銀髪と黒髪両方もってくるとは・・孔明の罠。
一気にキたのは無双乱舞。なにあの最後の〆。だから坊主坊やっていわれちゃうんだよ!笑
それにしても性格はどこを参考にしたんだろう。オリジナル臭いよな、なんか。
あ、女禍さんもふつくしかった。得体が知れないのに側に置いたのはひとえにその美しさだと思いますそうですよね曹操さん(爆
でも戦闘では使いにくいったらなかった。通常攻撃の範囲が狭すぎるの・・いくら細剣だからって(泣)。そのあとにやった関平でよけい泣きたくなった。も、もうつかわないかも・・。
伏犠さんはもうむしろずっと下界にいたらどうですかね。ちょう馴染んでた。違和感なさすぎ。
考えてみれば三仙ってそれぞれ適材適所な勢力に入ってますよね。劉備はさすがの人徳。
魏のトップは淵ちゃんでした。魏はきらいなわけじゃないんです。
淵ちゃんといえば稲姫・黄忠との合体技が最高です。「ご教授を!」「こう射るんだ!」「いや、こうじゃ!」ってなんだおまえらかわいいな。
あとガラシャ。あれはやばい。女武将連合軍総大将。さすがだぜ!
ソートが中途半端なのはどうしても山田を入れたかったからです。でも山田低いな。
そういえば陸遜使ってて「3コスキター!」と感動いたしました。ありがとう光栄!
やっぱこれだね。うん。もう神聖化してる。
ちなみに陸遜をメンバーに入れて五行山をプレイしたときは吹きそうだった。
無双2,3の陸遜ならともかくアレを女と間違える董卓はほんとうに目が大丈夫かと思います。(しかも呂蒙どのの声で。)
だって腹が割れてるんだぜ・・?というかたぶん陸遜は男らしく見せるために腹出ししてるんだと。事実どんどん男くさくなってる(爆)。
が無双5であんなんなっちゃったけどね。
華麗にスルーしたけどもう一番はなんつーかわかってたよ、て自分でも思った。
でも声がね、全体的に低くなってるんだよね。うっとーしーんだよ!も凄みがかかっとる。
敵将撃破の台詞はちょっとテンション下がってた。でもずっと聞いてたら「これはこれでイイなぁ」と思うようになったつまり凌統バカ(ぶっちゃけすぎ
顔あり武将を倒すときはJCでとどめをさすようにしてます。かっこいいから(笑)。
PR