Time Enough for Love |
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有名漫画家+長期連載ということでニュースでも取り上げられていました。
約12年ですってよ。干支が一周と思うと長いw
最後がどうなるかはもうずいぶん前から気になってたのでそれだけ調べてみた。
(というか七人隊のあとからはどーでもよくなったんだよつまりはね)
ネタバレ? んじゃー、一応下げます。
どうやら犬夜叉とかごめは一度それぞれの時代に帰るけど、3年後に再会してハッピーエンドになるらしい。
結婚したの? 草太も言ってるし。ていうか「義兄さん」てwちょw
巫女ってことは楓ばあちゃんの跡継ぎですか。まー神通力あるしね。
んで犬夜叉は半妖のまま、と。まあそこはそうだろうなー。でも個人的には朔のほうが好き。黒髪万歳。
弥勒と珊瑚は普通。(普通って
いやーこう考えるとやっぱり好きな人が同じ時代に生きているということは最大の幸せですね。前にもそんな台詞言ってたよ。さあどこだったかな!(ぉ
その他。殺生丸はそれりんにプロポーズしてるんでしょうか。ていうかもう何回も思ったことだけど、りんがもうちょっと大きかったらなぁ・・。そうしたら何回も「・・・」って思わなかったのに。何がとか聞かんといて。察せ。
七宝は修行に励んでいます。琥珀は元気に退治屋。
そんなこんなでいわゆる「大団円」、すっきり優等生にまとめた、と。んー、まあいいんじゃないでしょうか、普通だから(最高の褒め言葉ですよ)。
んでは最後に。
わたしはかごめより桔梗です。
それと絵柄はしょーがないことだけど、~10巻くらいまでが好きでした。(短っ)
あと4巻は神だと思います。(絵と話ともに)
昨日書こうと思ったけどまあ諸々の事情があったので(※訳:面倒になったので)
WORKING!! 5巻感想。
表紙の子が一瞬新人かと思いました。そんなわけないですよね。
ていうか通常版と特装版、そこは普通逆じゃないの・・?
でもことりちゃんがかわいいのでよし!(をい
今回伊波さん控えめ。
でもまさか佐藤さんのことに気付くとは思わなかったなぁ。
あと小鳥遊。伊波さんが佐藤さんのこと好きなのかと思ったときの反応はちょっと進んだ?
本人はああ言ってるけど、デート(オプション:女装)で伊波さんのこといい娘だと思ったわけだし、つまりは伊波さんの男嫌いさえ治ればもうフラグ立ったも同然ですよ。
さてあとは佐藤さんと八千代さん。
佐藤さんの株価上昇は止まらない・・!(笑)ヘタレでもいいよ!そのままで!
八千代さんもちょっと意識してるけど・・うーん、でもまだまだ杏子さん離れはできそうにないなぁ。
決定的なことがないと無理かね。
それにしても八千代さんはかわいいなぁ。いい感情を持っていなくて(店長絡み)も、音尾さんの奥さんを連れてこれなかったときはあんなに後悔してるし、携帯買いに行ったときとかも・・うん、ほんと店長のことがなければ・・(遠い目)
前は無理かなぁとか思ってたけど、案外佐藤さんと八千代さんはいいんじゃない?みたいな。
さっきの伊波さんじゃないけど、八千代さんが店長離れすればもうフラグゲットじゃないかなー。だってほら、男の中ではいちばん好きなわけですから!(笑顔)
あ、春菜さんはふつうに想定内の性格でした。でもいい人だ。
あと一枝姉さんがちっちゃいもの好きだったとは・・。もうこれは遺伝ですか。
そんなわけで、6巻以降も楽しみだねっと。
眼鏡をはずしたらなんかズキズキしたんだっつー。
「君と僕。」の5巻が出てましたー
表紙はペアチェンジで要と祐希。
新キャラで春ちゃんの弟が出てきました。
あとの上ふたりのお姉ちゃんの名前には「夏」と「秋」が入っていると推測。
うーん、今時の中学生はああいうものでしょうか(笑)
いやでも最後のふたりはすごくかわいかったですねえ。
はいそれでは恒例、やってもやらなくてもグダグダな箇条書き感想ー
・漫研の1年生がかわいい。
・悠太はなんですかもうパーフェクト人間ですか・・! すげえ。
・間違っても自然とそうはなりません。(笑)
・ていうかリレーマンガ爆笑した。
・茉咲もだんだん好印象に。
・千鶴さんは髪を常時おろしているべきです。カッコイイ。さすがハーフ(?
・あきらくんすてき・・! 大きくなっても彼らしくてマル。
・小学校の先生ってマジで?
・でも眼鏡がないと要と区別がつかないかも(爆
・双子もケンカするんですね・・。
・でも双子らしいといえば双子らしい。
・でもってやっぱり悠太はお兄ちゃん。
・それにしても双子も横顔だと区別つかんな・・。
明日はまたべつの感想書けるといーな。
予定は未定。言うだけならタダだっつー。
いやー、一時熱は冷めたといえどやっぱこれおもしろいね。
わたしが持ってる唯一のスポーツマンガだし。(あ、GET!もあるけど・・)
おかげでアメフトの試合観戦したいとか思っちゃうほどですよ。
ヒル魔さんがどんどん美形化している件について。
神龍寺戦はほんとイケメンでした。
でもわたしは秋大会緒戦あたりのヒル魔さんが好きなんだよなぁ。
試合ではNASA戦が最高。アポロとのかけ合いが・・!
ヒル魔さんといえばアメフトバカの3人組だけど、絡みでは葉柱ルイとのあれがすごい印象強いです。
葉柱もほんとにアメフトが好きだったんだな・・ていうね。
でもやっぱ栗田さんのためにムサシさんと神龍寺をやめて泥門でイチから・・・っていうあれも感動しまくったんだけど。
脅迫手帳にこのふたりのネタはないってところからしても本当に友達を大切にしてるんですね。
そのせいで当初阿含が大嫌いだったんですけども。
今はそんなでもないです。泥門に負けてから仲間を認めるところとか、トレーニング頑張ってる姿とか見ちゃうとね。
あと何気にセナを見守ってる(?)ところとか・・。
泥門のエースってセナに加えモン太もそうだったんだね。
モン太はまさに「がんばる男の子」なところが好き。応援したくなる。
あとセナとの絆。試合でモン太がセナを絶対信じてるところ、モン太の危機にセナが駆けつけるところ。
友情・努力・勝利ってまさにハマってますねー。
ところで、このマンガで一番のイケメンは誰か?
わたしは赤羽さんだと思ってます。
次に筧、桜庭あたり。桜庭は髪短いほうがいいよね。
そういや人気投票のプッシュで十文字もどんどんイケメン設定になってるよなー。
陸もかっこいいけど髪型は初期のほうがよかったな・・。
・・ていうかよくまあこんだけgdgd書いたな!
んじゃ、オワリ。