忍者ブログ
Time Enough for Love
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとSuicaデビューしたよー。
でもまだ定期券だけ。明日チャージしてくる。



買い物もけっこう頭使うなー。
食材をね、うまく使い切れるように買わなきゃいけないんだ。まだレパートリーも少ないから、自分で作れる範囲でこれくらいって計算しなきゃいけない。
揚げ物はいろいろ処理とかも考えて出来合いの買うけど。
この前一匹88円のアジフライ買った。お買い得っぽい。
あとやっぱり健康のことも無視できないから、食べたいのばっかりでもいけないんだよね。
献立考えるのにも気をつかいます。油ものがおかずだったら副菜にサラダとか。
というか気を抜くと野菜が不足しそうなので夕食には必ず入れるようにします。
その日食べたものをメモっておいているので、メニューに困った時は見返して足りていないものを取るようにしようと思ってます。



あと甘いものも欲しいけど、毎回買ってたらシャレにならんので我慢。板チョコひとつ買っておいて、ほんとに食べたい時に少しずつ食べるようにしてます。
貧乏くさいけどこうでもしないと慣れないからね。



それにしても、やっぱり料理っておふくろの味がもとになるよね。
「こういう時どうしてたかな」って考えて母の真似をしてみるわけですよ。それでときには自分流を編み出してみたり。
とりあえずおいしい煮物ができれば料理初心者はクリアーかな、と思ってます(笑)。
PR
一応6時に目覚ましセットしてみたら意外と起きられました!
まあ慣れたら寝坊しそうだけど・・。がんばる。
しかし目覚まし時計が電波でないのでちょっち不便です。



買い物疲れました・・
人多杉ーと思ったら今日は日曜でしたね。ということは週末になるたびにこの人込みをかいくぐって出なければいけないのか・・。
連休とか考えただけでウボァー(壊
今までが今までだったのでやっぱり疲れます。ぶつからないように歩くのも精一杯だよ。ふー。



口座をつくろうと思ったら今すぐできないことが判明しました。
本人確認資料がない。住民票移してないし。
公共料金の請求が来るまでできません。
なんてこったーい。



今日の夕飯どうしよ。
とりあえずご飯は炊かなあかんね。
いろいろレシピとか探ってみるか。
あー、時間が経つのはやいよー。まだ細々とした整理整頓も終わってないのにー。

終わったんだぜ!
でもまだ部屋には必要最低限の物しか置いてないのでなんか殺風景です。ひどくこざっぱりしてるぅ~
明日は買い物行ってきます。あーなんかあっというまにお金なくなりそう。というかほんと新生活始めるってお金かかるよね・・
早めにバイト探さなきゃなー。




ノートパソコンも買ったんだずぇ。
色がワインレッドみたいな感じでお気に入り。びすたはホームプレミアムです。
キーボードがまだちょっと慣れないけどがんばってる。あとヘタレなのでマウス使ってますごめんなさい。
とりあえずネットつないで具合を確かめた後に「そうだ、ニコニコ見よう」と思った私は間違いなくニコ厨ですすいません。だが後悔はしていない。
しかし動画のスムーズさに感動。うちのパソコンどんだけポンコツなの・・でも今までお世話になったからあんまりひどいこと言わない!(ポンコツとか言ってましたけど
ニコを見るとなんか落ち着きました。といいながらもうこんな時間。自業自得だ馬鹿めが。




最近休みボケだから明日からちょっと早く起きるようにしよう・・。しかし目覚ましはどれくらいの音量でおkなのか。隣の音とか聞こえないけどうるさくないかな。
んー・・とりあえずベルはやめて電子音にしよっと。

お引越しの日です。
ようやっと荷物もまとまったんだぜ・・しかしすげーいっぱいあるんですけど。こ、これ全部運べるの・・?
マンションは2階です。ほんとはもうちょっと高いとこがよかったけど文句はイワナーイ。
あと意地でPS2を自分で持っていくことにしました。だって積んだらがったんがったんだし・・。
まあ小さいので持ち運びに不便はないよ!
3はね、いつか買いたいよね。まだ無理だけど。おろてぃぜーたの魅力はやばいずぇ。なんとゆーても三国の5衣装がたまらんぜよ。あー言ってたらほしくなる!もうやめる!
ということでもう寝ます。明日起きられますよーに。
16 ・  17 ・  18 ・  19 ・  20 ・  21 ・  22 ・  23 ・  24 ・  25 ・  26 ・ 
忍者ブログ [PR]