忍者ブログ
Time Enough for Love
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さすがにあれは意味がわからん
技あり・有効が取り消されるとかはけっこうあるからまだしも、でもそれふくめて素人目にも海老沼選手のほうが優勢だろうなって思ったんだけど
2-1とかならまだあれだけどね・・3-0って

解説「今まで旗判定が覆ったのは見たことがない、それだと主審副審の意味がなくなってしまう」

青3が白3

( ゚д゚)

たぶん韓国の選手も勝つと思ってなかったんじゃないかな。反応見るに
そりゃ納得いかないわな・・海老沼選手だって喜べる勝利じゃないし、両選手かわいそう
いやーなにをもって最初の判定をしたんだろうね。覆るには相当の理由があるはずでしょうに
でも説明とかないんだもんね。あーもやもやするわー
PR
最後まで見てしまった。
やっぱダイジェストよりもわくわくするね。
とりあえず英国紳士が素敵すぎた。あれでステッキ持ってたら最高だった。
産業革命のとこよかったなー歴史っておもしろいよね。
なんというかあらためてイギリスって偉大だと思ったわ・・今じゃ世界の中心はアメリカだけど、イギリスが世界にもたらした功績ってすごいよねぇ
とかえらそうに言うの恥ずかしいけど。笑
選手入場のときもイギリス領とイギリスから独立した国の多さにわろた。どんだけ植民地にしたのやらという感じでござる


そんなわけでこれから毎日テレビをつければなにかしらやっている!うれしい!!
これまたすごかった。
マレー選手のインタビューはちょっともらい泣きした。すっごく悔しいのがよくわかる。明らかな差があったわけじゃなかったしね。
第3セットの終わりでブレイクされたゲームだよなー。10回のデュース、しかも40対0からの。
まだ25歳らしいからこの後頑張ってタイトル獲ってほしい。全英は特に。
フェデラー選手は史上最多タイ優勝でした。チャンピオンボードだっけ、みごとなR.Federer連続。これはすごい
彼は試合中、感情を出さなくてかなりクールな感じなので、ここぞというときの「Come on」がめちゃくちゃかっこいい。
インタビューのときの「新聞ではいろいろ書かれたりしますが~」「新聞読んでません(笑)」て。いつ引退するんですか?とかそういうのはどこも変わらないのなぁ。
芝の王者って言われてるだけあって、確かに彼は芝が似合う。いや似合う似合わないの問題じゃないんだけど。


あー、終わっちゃったのさみしい・・・
オリンピックのテニスも楽しみです
おもしろかったー
第1セット終わってこのままいくのかと思いきやラドバンスカ選手すごかった。
ぶっちゃけセリーナ選手のプレーを観たのは準決勝の対アザレンカ選手のときが初めてでした。アメリカのウィリアムズ姉妹って強くて有名だから名前だけは知ってたけど、さすがだなーと
というかサーブやべえ。前の試合でもこれ取れる人いないんじゃねーのってずっと思ってた。4連続エースの場面がニュースでみられなかったのがおしい
まあそんなわけでセリーナ選手めっちゃかわいかった。試合のときもミスしちゃったときの動きがかわいいなーって思ってたけど表彰式のときはさらにかわいかった。おちゃめっぷりも素敵だった。


明日の男子決勝も楽しみすぎる。
地元のマレー選手はプレッシャーすごいだろうなぁ。がんばってほしい
でもフェデラー選手もたしか史上最多優勝がかかってるんだっけな?からやっぱり頑張ってほしい
ロジャー・フェデラーって名前かっこいいよね。ナダルといいもう名前からして強そうな雰囲気
・・というのも実際強いからそう思うんだろうけど。笑
3 ・  4 ・  5 ・  6 ・  7 ・  8 ・  9 ・  10 ・  11 ・  12 ・  13 ・ 
忍者ブログ [PR]