忍者ブログ
Time Enough for Love
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えー、先日いたしました「伊勢物語」の話で。
男が女を盗み出すってので、
(やっぱり)薄紅天女が頭の中に浮かんできました。

以下、阿高の言葉から

「おれたちの坂東ではね、正攻法でいっても頑固に許さない親のいる娘は、盗み出してもかまわないことになっているんだ」
「盗み出すだけの度胸が男にあるなら、そして、それを首尾よくやりとげる知恵も協力もあるなら、そのときには、親の負けだとみんなが納得するんだ。盗み出したことをまわりがとがめはしないんだよ。もちろん、娘がどう思っているかが大事だけれどね」

いやー、かっこいいですね。この本の中でもかなり好きな場面です。
ていうか阿高は帝の娘、内親王を盗み出してしまったわけですから。すげーな。
でもエピローグみたいなのを読む限り、帝は承諾したんだね。苑上も幸せに暮らしたみたいだし。


うむ、古典もなかなか興味深いものがあるよのう。
なーんて。
PR
めずらしく学校でのこと書いてみたりする。
古典で「伊勢物語」に入って、先生がうんたらかんたら説明してるときに出てきた「斎宮」に思わず反応してしまった。
え、これいつきのみやだよね? と思ったらドンピシャリ。
なつかしー、白鳥異伝思い出しました。
百襲姫だよ。彼女が小倶那の母とわかったときは驚いた。まあ彼はふつーの人じゃないだろうなと。だって大碓尊にそっくりとかありえないし。
昔はまだわかんなかったね、その禁忌の意味が(苦笑


勾玉三部作でいちばん好きなのは稚羽矢。
設定的にぐっとくるのは阿高だけど。
今ふと思ったけど、風神秘抄の草十郎は彼らを足して割った感じだよね。
性格は阿高よりだけど、稚羽矢の世間慣れしてないところもあるというか。
うーん、荻原作品は読み始めると止まらないからなァ・・。でも読もうかな。
末期的症状というものは本当に救いがたいものですね!
授業で「FC」というワードを見ただけで嬉しくなるんですよ。えーっとフライドチキンでなくてね。
あ! あと街中でそれっぽいクルマを見かけて感動でした。
いやはっきり断定できたわけではないですけれど。
FCみたいでリアウイングがすごかった(ぇ
色は赤でした。
あー白だったら最高だったのに。
(だから決まったわけでないけどね・・)

うわーやばー
前回に続いて声優話で申し訳ないですけども


三木眞一郎の声がね、うん(何
最初は違和感あったけど、でも18歳だったらこれくらいのトーンで普通なのかなー
あ、18歳ってのはキャラの話ね。
で、子安武人と関智一のコンビがいろんな意味で最強で(笑)
男性声優では櫻井孝宏が一番だけど、三木眞一郎もいいですね。
あ、でも二番目は山崎たくみかも。
三番目の森久保祥太郎と同位置かな・・。
ていうかはっきり決められるわけないけどさー
ぶっちゃけ藤原啓治も鳥海浩輔も千葉進歩も同じくらいだし・・え?ぐだぐだですか?



なんか最近鈴村健一がどうでもよくなってきた(酷!
前はあんなに好きだったのになぁ。
ファーストコンタクトはスパイラルで・・
ZONBIE-LOANのチカとかD.Gray-manのラビとかそのへんからどうでも(ry
あとはアレだ。ワーキングの小鳥遊。なんかあれでがっかりしちゃったんだよー。



えー、ものすごくどうでもいいことでした。まさに徒然なるままに。
こうしてずらずら書き連ねても、(わたし自身あまりアニメとか観ないので)有名どころばかりでつまらなかったかとも思われますが勘弁してくださいまし。

2 ・  3 ・  4 ・  5 ・  6 ・  7 ・  8 ・ 
忍者ブログ [PR]